INFORMATION
『志練塾』前身の『実践経営塾』から総勢99名の参加者を誇る経営幹部育成塾『志練塾』。
第10期志練塾が2021年月6より開講決定‼
ただいま第10期塾生募集中‼
志練塾とは
志練塾とは、
現経営陣の強化と将来の経営を担う次世代の⼈材の育成を行う経営塾です。
変化の絶えない時代、答えのない時代に道なき道を切り拓いていくための「志」を鍛錬し、幾多の試練を乗り越えていくことのできる人材を育成する。
そのような思いを込めて「志練塾」と名付け、お陰様で前身の実践経営塾から計93名の卒塾生を輩出して参りました。
企業の永続発展のためには、自ら考え、自ら判断し、自ら実践することができる人材の育成が必要です。
志練塾では主体的な経営陣と次世代の人材を育成致します。
対象となる人


- 若手経営者
社長就任5年以内、45歳未満の方々 - 後継者
今後引き継ぐ予定の方 - 経営幹部・幹部候補
現経営幹部又はその候補の方々
志練塾に参加した方の声
- 学習すればする程奥が深く更に勉強が必要だと感じた。(製造業M.S様)
- 自分で立てた計画をしっかりと現社長や同志に向けて発言できて良かったです。(清掃業T.R様)
- これからも今の気持ちを忘れずに、強い信念をもって頑張っていこうと思います。(総合建設業A.D様)
- 他の方の課題に自分の物と比べ考え方や意識が勉強になった。(卸売業T.D様)
- 受講後も同志と繋がっていたいので、同窓会を企画して下さい。(電気工事業T.K様)
志練塾に参加した企業の経営者の声
- 具体的な行動計画、会社の課題、具体的に分かっていたので今後の行動に期待したい。(卸売業M.H様)
- 財務に強くなった姿が見えた。もっと継続的に行ってほしい。(小売業S.R様))
- プランが出来上がり、どう行動していくか非常に楽しみです。(看板業H.K様)
- この様な研修会を弊社にとっての役員登用の判断基準の一つとしていきたい。(旅行業K.M様)
- やるべき事が明確になり、両部長と共有できた。同じ視点で会話ができるようになった。(製造業K.S様)
研修の流れ
-
お申込
-
講義
-
自社分析
課題整理 -
改善策
(計画)
の立案 -
ビジョンと
戦略目標の
明確化 -
実績の
確認 -
個別相談
訪問
サポート
第1回~第7回 タイムスケジュール
- 13:00〜 受付開始
- 13:30〜 講義
- 17:00 終了
カリキュラム
第1回
6/16(水)
『後継社長に求められるものとは何か?』
先代から何を学び、何を引き継ぐか トップとしての覚悟とは 頼られるリーダーの役割と条件、基本能力とは
第2回
7/15(木)懇親会有
『社長が必ず理解すべき決算書の読み方①』
決算書の基本(貸借対照表・損益計算書)、自社を理解するための財務分析(必要売上・必要利益の理解)
第3回
8/19(木)
『社長が必ず理解すべき決算書の読み方②』
自社を理解するための財務分析(必要売上・必要利益の理解)
第4回
9/16(木)
『自社の事業を支える増販増客の極意』
売上を上げるために必要な分析と戦略 具体的な行動計画の策定方法
第5回
10/14(木)
『自社の未来像を描く 』
新時代が求める4つの基本戦略とは、自社のビジョン・戦略体系図の作成
第6回
11/18(木)
『目標を達成させる為のマネジメントとは』
月次サイクルの重要性と進め方 効果的な会議とその内容
第7回
12/16(木)懇親会有
『決意宣言発表会』
策定した計画の発表と目標達成の決意表明
志練塾の振り返りと今後
会社訪問・個別面談による進捗確認・経営会議参加フォロー
第10期志練塾パンフレット
詳しくは下記のご案内をご覧ください。


志練塾ブログ
-
2021.05.18 youtube動画「志練塾第10期3つのポイント」をアップし...
-
2021.04.28 youtubeに「志練塾」概要の動画をアップしました
-
2021.04.20経営陣育成塾『志練塾第10期』開催決定!
-
2020.09.23後継者・経営幹部育成塾『志練塾』塾生募集中!!
-
2019.08.2612/3(火)開講!後継者・経営幹部育成塾『志練塾』第8期 ...
-
2019.08.08後継者・経営幹部育成塾『志練塾』第8期が12/3(火)より開...
