経営のことなら株式会社アルファ・コム

usefulCAPDo(キャップドゥ)ってご存知ですか?

更新日:2019.06.21|お役立ち情報 お知らせ 新着情報

PDCAはご存知だと思います。

物事を確実に推し進めるための一連の活動です。

 P=Plan 計画を立てて、

D=Do 実行して、

C=Check 計画と実行の差異を確認し、

A=Act 改善する

という一連の流れです。

 まずは、計画が大事だ!

それを実行して、 出来ていないところを確認して対応する…

これをひたすら回すことで、確実に物事が進んでいきます。

確かに、効果があるプロセスです。

でも、どうでしょうか?

PDCAサイクルを回している方って どのくらいいるのでしょうか?

「私は苦手だ」という人は多いのではないでしょうか。

なぜなら、 そもそも、計画を立てるのが難しいのです。

立てたとしても、その通りに出来ない・・・

つまり、PDCAを回したくても、回せないのです。

そのPDCAを回しやすく工夫したのが、CAPDo(キャップドゥ)です。

PDCAの順番を変えたものです。

 C=Check 現状の問題点を把握して

A=Act とりあえず改善する

P=Plan 改善を元に計画を立てて、

D=Do 計画を実行して

という一連の流れです。

 まず、最初に、C=Check(現状把握)から始められるので すぐに始められます。

さらに、まずは、A=Act(とりあえずやる)ことで、やるべきことが見えてきます。

ここで、初めて、P=Plan(計画)を立てます。

とりあえず、やっているので、計画も立てやすいです。

 「計画するだけでなく、なかなか、先を見通すことができないし、さらに無駄なことが嫌いだ」という人もいるでしょう。

そのため、やらない理由なんていくらでも出てきます。

そんな人にとっては、A=Act(とりあえずやる)ことが重要です。

やってみることで、やるべきことが見えてきて、計画が立てられるようになります。

あとは、計画を実行するだけです。

成果を出そうとする時に大事なのは『実行力』です。

つまり、やると決めたことをやるということです。

一人でやる分には、意志をもってやればいいのです。

しかし、組織でやると決めた時に当然、やりたくない人も出てきます。

人と人が違うから、それは当然です。

でも、組織でやると決めたら、やらないといけません。

 その時に必要なことは、「仕方がないけど、やると決めたらやろう!」という割り切りだったり、前向きなあきらめです。

その割り切りや前向きなあきらめがどこから来るのか?というと、A=Act(とりあえずやる)ということだと思います。

ごちゃごちゃ言わずにとりあえずやってみる・・・

そうすると、「意外といいんじゃない!」みたいなことがあるんです。

結局、できるところからやる!みたいなことが大事で、ちゃんとやろうとすると、いつまでもできないのです。

だからといって、いい加減でよいわけもなく、改善していく必要があるわけで・・・

それが、まさに、CAPDo(キャップドゥ)です。